AGANO WALK&EATを終えて
BASEハイドアウトです!!
先週末はAGANO WALK&EATがありました。
天気も晴れてよかった!!たくさん写真を撮ったりもらったりましたので、載せていこうかと思います。
メイン会場は晴れ!!
ウォーク&イートや登山競走に出た方々も晴れててよかったね!!
台風の影響あるのかなーなんて思ってましたが、気温も半袖で十分なくらい。風も穏やか。
絶好のイベント日和となっておりました。
ぼくらは入口の真逆の、ひろーく遊べる場所に陣取って、シャボン玉を飛ばしたり竹とんぼを飛ばしながら店番をしておりました。
買ってくれたお客さんと一緒に竹とんぼ、糸引きトンボを飛ばして遊びました。
糸引きトンボはちょっとコツがいるので、何回か一緒にやりました!
トンボと竹とんぼの舞う会場。
トンボは飛ぶのが上手だなー。竹とんぼはどんなにうまく飛ばしても何秒後かには地面に落ちてるしなー。
会場では紙飛行機飛ばし大会も行われていました。
BASEハイドアウトからも一名参戦しましたが・・・惜敗!!
一位の人、すっごい飛んでました!!盛り上がってたなー!!
僕たちのブースはこんな感じ。
シャボン玉もたくさんお買い上げいただいて嬉しかった!!
紙飛行機大会後は人の流れも落ち着いて、持ってきていたボールでちょっと遊んだりしました。
晴れてて公園に行こう!!って思っても、ボールとかなくて何して遊ぶー?みたいな感じになることあるんですよねー。お散歩とかでも楽しいんですけどね!
新潟市に戻ってきて、駅南のみどり湯で疲れを癒して、打ち上げでご飯を食べたあと、ジキル&ハイドさんでお酒を飲んで、1日を終えました。
人と繋がりを持つ、というよりは、面白い人と出会うことができて本当によかったなーと思います。自分のメリットのために出会う、みたいなことってあんまり価値を感じなくて、面白い人だからお話ししたい!という気持ちが強いです。
最初は飲食で出店するつもりで、竹とんぼはオマケ程度に考えておりました。
阿賀野屋の土井さんは、見た目アヤしいぼくの、卵を仕入れたいというお願いを快く引き受けてくださったり、シェフパティシエ専門学校さんも調理場を貸してくださる、講師の方の協力も快くOKして頂いたり。
結局、飲食の方は断念していろんな人に迷惑をかけてしまったのですが、それでも「次頑張って!」と言って頂いたりして、失敗して反省したからこそ次の原動力にすることができそうです。
準備を手伝ってくれた家族と、準備、当日の店のことを手伝ってくれた方々、このイベントの出店を推してくれた藤木さん、そして、今の周りの人たちと出会うきっかけをくれたJEKYLL&HYDEに本当に感謝しております。ありがとうございました。
ブログ考えすぎて過去最高時間かかっちゃった!また明日!
0コメント