それを説明しろと言われても
BASEハイドアウトです!
さっむ!昨日よりぐぐぐっと気温が下がって、寒いなー。
何回目の「早くストーブ買わないとなー」なのか。。。はよ買おう。
最近は、塗装について調べたり、毎日毎日塗り重ねを続けております。
うまくいく方法を試行錯誤しているところです。
この方法がうまくいけばいい感じになるんだけどな!!
来週水曜日は定休日なのですが、火曜日もちょっと早め、15時ごろに営業終了いたします。
Twitterでもお知らせいたします。申し訳ないです。
先日、声優さんやアニメが好きな方とお話しをして、その熱量がすごくて「こういう熱量を持ちたいなー」と思いました。昨日はお庭が好きな方から庭の剪定の話をしたり、ファッションの話をしたり。その前は音楽の話を聞いたり楽器を弾くことを聞いたり、ここにきてくれるお客様が作った作品を見せていただいたり。
自分が生活している世界からでは考えたり発想したり、到底辿り着けない所のことを聞くのってすげー面白いなーって思いました。
例えばうまいとか下手とか、そういうところってただそのものの見方なだけであって、本質的な部分ってもっと違うところにあるなぁ、という仮説がどんどん丈夫になっていく昨今です。
ただ、これをもっとこういう感じにしたい、と思ってそれをコントロールするときにはきっと技術が必要なんだろうけど。
意味のないものにルールを与えたり、それを○○ごっこみたいな感じで見立てて作ったり、それでもなく作る行為自体に意味を見出したり、そういうことも作ることとあっていいなぁ、と思ったのでした。
0コメント