うまくあってはならない

BASEハイドアウトです。

雨の週末から、ぽかぽか秋晴れ陽気になりました。

これからどんどん紅葉していくのかなー?山の方にちょっといったんですが、ほんのり紅葉してるくらいの感じでした。来週か再来週には見ごろになるのかなー??


この土日、お休みをいただいて、越後妻有の大地の芸術祭を見にいってきました。

見にいった作品はどれもすごくて、ワクワクしたり感動したり、自分もこういうのが作りたいなーと思ったり。とても楽しかったです。

僕は、ただ「上手!」とか「いいね!」くらいのものだけが、というか、共感されることとかわかる!こと、っていうのにあんまり興味が湧かなくて、例えばそれって自分が作る側に回ったり、人が作ったのを見る時もそうですけど、エスパーごっこをしているみたいだなぁと思ったりします。なんか感想を当てようとする、じゃないですけど、ちょっと息苦しい。

下手とか、3日坊主でも「なーんか作りてー!」で作る。揶揄ではない意味で「これが私の作品です!」という。別にピカソの絵がいいと思わなくても絵が好きだから描く。描いたものに意味があるんじゃなくて描くという行為を見せたいから描く、とか、理論で考えるヤツもいるんだから、対極として感情から発せられるものとかあっていいんじゃないか、とか、こういうのが好きだからやりたい!とか、この人がこうやってて自分もやってみたい!とか、それが別に完成せずとも、ちょっとダメだったなーと思っても、モヤモヤ頭にあるものをちょっと出してみる。これって美術というか、芸術とか、音楽でもなんか道を歩いてる時見たものとかでもいいけど、その色々とかを作るとき、それと人の作ったものをみるとき、楽しむために必要なことなんじゃないのかなーという仮説をずっと持っています。


またとりとめのないブログを書いてしまった。

また明日。

BASE_ハイドアウト なんでも工作屋さん

新潟市江南区にある工作用貸スペースです。 「だれでも、作りたいものを自由に作る」ため工作室です。 営業時間 9:00~17:00

0コメント

  • 1000 / 1000